すみません、お知らせですが、ボーカル曲を非公開にしました…
ミックスに自信がなくて、ボーカル曲が存在すること自体が嫌になりまして…
この気分のままだと音楽自体をやめざるを得ない、音楽を公開してる事自体が嫌になる気がして、せめてボーカル曲だけでも、と非公開にしました。
いつも聴いてくださり、待ってくださってたのに本当に申し訳ございません。
心よりお詫びいたします。
サイトに急な変更を加えるべきでない、分かっているのですがやめられないです…
突然のご連絡、失礼しました。
お返事、遅くなりました。m(__)m
あら。(゚o゚)結局元に戻されたんですね。
了解しました。
わざわざ、お知らせをありがとうございます。(^^)
>サイトに急な変更を加えるべきでない、分かっているのですがやめられないです…
であれば…、次からは、突然変えずに、事前に通告を出すようにすると良いかもですね。(^^)
「何月何日から、~が~になります」
といった感じで…。
そして、もしも、その間に気が変わったら、取り消す、(^^; と。
こはるおとさんの透明感のあるMIX、私は好きですよ。(^^)v
もともと正解のない世界ですし、もっと自信をもって良いかと。
確かに衝動を踏みとどまって、告知するのも手ですね。
そしてミックス、正解のない世界だからこそ、一度悩みだすと抜け出せないものです…
自信持っていいのですかね…?でもそう言って頂けるということは、これはこれでいいのかもと納得させることにします。
聴けば聴くほど、自分では分からなくなるもので…;
本当にありがとうございました。
こんばんは。新しく…というか既存曲にボーカルをつけたものが完成したのでお知らせにきました。
『夜空を見上げて』
https://koharuoto.net/article-yozorawoVo
最近めろうにうまく歌わせられなくて、自分で歌おうかとも考えています^^;
写真素材もしながら、またゆっくり作っていきます。
ご連絡ありがとうございます。
新曲、完成したんですね。ヽ(^o^)ノ
それでは、後ほどホームページの方に聴きにお邪魔します。(@^^)/~~~
前奏からイメージできるのは夏、海という感じでした。
終始落ち着いた感じなのかなと思ったら、サビの盛り上がりがエモーショナルに感じました。
綺麗な曲です!
私の方は最近写真素材に集中してて、楽曲制作が進んでいません^^;
また落ち着いたら作曲しようと思います。
出来たらお知らせ致しますね。
曲、聴いてくださり、ありがとうございました。
おお!(゚o゚) イントロから夏と海の雰囲気、出てましたか?(^J^)ヨカッタ。
はい。(^^)今回は、サビをストリングスとシンセでちょっと盛り上げてみました。
ずーっと同じでは面白くないので…。(^^)
こはるおとさんに気に入っていただけたようで、良かったです。ヽ(^o^)ノ
なるほど。そうだったんですね。(--)(__) ナットク
はい。(^^) 新曲のお知らせ、気長に待ってますね。
私の方も、また新しい曲ができたらお知らせに伺います。(^_^)/~
いつもお世話になっております。
今回、ようやくホームページに新しく投稿しました。
既存曲に歌詞を付けたのですが…2か月ぶりくらいの更新です^^;
https://koharuoto.net/article-anemoneVo
作詞は本当に上手くなくて、なにが、どこまで伝わるか自信ないですが…
こうして色々楽曲についてお話できる方はなかなかいないので、源さんとお話しできることはとても嬉しく思います。
それと、最近写真素材も販売し始めました。(一部はまだ準備中ですが)
もしよろしければ(数は少ないですが)ご覧頂けると嬉しいです。
JSUTでの発音についてですが、私も入れてみたところ普通に打ち込んで発音できました…
状況によってできたりできなかったりするのでしょうかね…
参考になるか分かりませんがお伝えしておきます。
この度は、いろいろとお手をわずわらせてしまい、申し訳ありません。m(__)m
あらっ?(?_?)
そちらの方では、ちゃんと「チュ」と発音してますか?(・_・?)オカシシナ。
これは…、もしかしたら、環境というよりは、使用バージョンの違いかもですね。
私は、それぞれ以下のバージョンを使ってますが、こはるおとさんのところはそれぞれいくつになってますか?
NEUTRINO-Windows _v0.510.zip
NEUTRINO Singer Academic Library - JSUT Version 0.501
MuseScore 3.6.2 64-bit - Windows 10
もしも、どこか違いがありましたらお教えください。
どうしてでしょうね…
これ以上分からないです…お力になれずすみませんm(_ _;)m