オーケストラやビッグバンドをバックに生歌を熱唱!…というのが昔の歌謡曲では当たり前だったんですよね。
そんな時代を思わせる王道アイドルソングっていう感じですね。
ストリングスやブラスがレトロチックで楽しいです。
なんというか正々堂々?とした曲風が聴いていて気持ちいいです。
メロディも編曲もしっかりしていて、Super源さんの力量がよく分かる曲ですね。感心しました。
鳥バクさんの歌詞も「これぞアイドルソング!」って感じで凄い良くできてると思います。
それにしても詞先でこれほどノリの良い曲になるとは!。
Super源さんも鳥バクさんも良い歌の作り方をよく分かってらっしゃるんですね。

しちてんはっきさん、こんばんは。(^^)
「あなたハイジャック」を聴いてくださり、ありがとうございました。(^^)
おお!(゚o゚)王道アイドルソングですか。(^^)
オーケストラやビッグバンドをバックに歌手が歌うというスタイルは、まさに私が曲づくりで目指す方向性です。
これを一語で指摘されたしちてんはっきさんは、やはり只者ではないですね。(゚O゚;スゴッ!
曲、聴いていて気持ちいいですか?o(^-^)oヨカッタ。
この曲は、どこまでも明るい曲にするため、性格のはっきりしない複雑なコードは使ってないのですが、それが正々堂々感につながったのかも知れませんね。(^-^)
メロディーとアレンジもお褒め下さり、恐縮です。
が、なかなか本物の音にならず、苦労してます。【><】
その理由は、DTMだからというのはもちろんですが、やはり音の入れ方、重ね方の違いですね。
これからも精進していきたいと思います。
鳥バクさんは、確かに詩の書き方を良く分かってらっしゃいますね。良くまとまった、一読して分かりやすい内容と、Bメロ部分が2行のみとなっていることからも、そのことが覗えます。